人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昭和が終わった日

昭和が終わった日とは昭和天皇が崩御された日でもあるが続く元号が平成そして現在令和と30年以上経ったがようやくキタサンの中で昭和が終わったようである…

筒美京平さんが亡くなった

世の中政治的、経済的に色々変化しているが文化的変化も人に与える影響は大きいものである キタサンにとって歌謡曲は時代の音楽であり同時に昭和でもあった 音楽のジャンル分けでクラシックやジャズ等と分けるが音楽そのものにさほど関心がないキタサンにとってそれは余り意味がなさない 表現であの人は女性的とか男らしいとかいうが「らしい」や「的」ではなく実態は男であり女なのである(中間もいるが…)

歌謡とは流行歌で歌謡曲となると一般的には昭和に流行ったポピュラー音楽を指すようである 昭和であるからレコードの音楽であり媒体はテレビが主体だ そういう中で昭和歌謡の名曲を数多く作曲したのが筒美京平さんだ。日本人の中で筒美さんの作った曲を聞いたことが無い人はまずいないぐらい浸透していた 政府もこの方に国民栄誉賞の一つも与える事を検討してもらいたいものである。

筒美さんの曲は多すぎてブログでは紹介しきれないがアイドルを中心にデビューしたての子に楽曲を提供していた印象がある それは商売として売れてもらいたいというプロダクションからの要望が当然あり それに応えるられる人の一人が筒美さんであったという職人としての気質が備わっていたのだと思う いわゆる芸術家で自分の作品は大衆に理解されなくても構わない そういう独善的な気持ちはなく依頼を受けたものは期待以上に応えるというプロフェッショナルを感じるのである おそらくだが有名な曲や売れた曲なども芸術作品とは本人は思っていなかったのではないだろうか 歌い手の素性や特性、プロダクションからの意向など考慮してそれを最大限に発揮できる曲を思い描いて作っていったのだと思う。その為には作詞家の力も必要であり それ以外でも作品を作る関係者 今風に言うとステークホルダーが重要であることは確かである。

昭和は分担の時代であった 皆で分かち合い助け合う時代でもあった それは効率とは遠い世界かもしれない 無駄な事が多かった その無駄が多くの仕事を作り労働が生まれたとも言える。昭和の歌謡曲はハッキリ分担していた 詞を作る人、曲を作る人、そして歌い手と歌そのものをトライアングルで支えて我々に提供していた事が多かった 今はマルチで作詞作曲し歌も歌うシンガーソングライターは珍しくない存在であるが 人それぞれ得手不得手がある 時には分担して事をなす方がよい場合もある 何でも一人でやり時間や手間を省くという効率化するのが善しと言うのは考えものである。

かつてのテレビ(昭和時代)は歌番組が多かった いつも言っているが音楽は好きでも嫌いでもないがテレビっ子であったキタサンは自然と歌番組も見てそこで歌われる(演奏される)音楽を聞いていた 知らぬうちに自然とメロディや歌詞も記憶に残る その歌が歌われていた時とその時に起こった出来事がオーバーラップする 昭和イコール歌謡曲であった その歌謡曲の巨人が筒美京平さんであった事に疑いはない。
マイルスやマクリーン、エバンスなどのジャズの巨人が亡くなった時以上に感慨深いものがある…ようやく昭和が終わったと今 感じている。

昭和が終わった日_b0323858_10230224.jpg
すっかり涼しくなってきた 街も徐々に色づいてきたようだ 今見ても美しい 南沙織 この曲も筒美京平さんの曲だ 作詞は有馬美恵子さん 松本隆 筒美京平のコンビは有名だが 南沙織の作詞は有馬美恵子さんで良かったと思っている…。

by kurama66644 | 2020-10-17 10:32 | 昭和 | Comments(4)
Commented by いたちょう at 2020-10-17 19:54 x
ご無沙汰してます。
筒美京平さんは、偉大ですね。今日は筒美さんの楽曲をを聞きまくっていました。
何故か当時は、アンチでしたが、最近、「木綿のハンカチーフ」が好きなんですよね。
季節外れの「真夏の出来事」も良かった。でもやっぱり南沙織かな。今度、筒美京平大会でもやりますか(笑
Commented by 横浜のvafan at 2020-10-17 21:27 x
キタサンさん、こんばんは。

ご無沙汰しております。筒美京平さんの偉大さは言うまでもありませんが、あらためて感謝の気持ちでいっぱいです。太田裕美、岩崎宏美から大橋純子、庄野真代、ジュディオングまで、当時聴いた楽曲は、これからも聴き続けます。
Commented by kurama66644 at 2020-10-18 08:21
> いたちょうさん こんにちは

ヒットした曲、売れた曲を見るとほぼ筒美京平作品でまたか~という感じでしたが何故か惹きつけられる大衆曲でした。

食べ物で言うと「ご飯」で何にでも(おかずと)合ってしまう 焼きめし、丼物、果てはお茶漬けと ご飯自体も変化自在(;^ω^) 半世紀にわたるヒットメーカー ものすごいです。

レコードはほぼやらなくなりましたが太田裕美のアルバム(LP)はまだ手元にあります
コロナ渦で大変な1年になってしまいましたがお互いに体調には気をつけていきましょう

またよろしくお願い致します。
Commented by kurama66644 at 2020-10-18 08:36
> 横浜のvafanさん こんにちは

筒美さんはアイドル系、(シティ)POPS系、その他(テレビドラマなど主題歌)と幅広く曲を書いて完全に裏方に徹していたようですね 名前は知っているがどういう人なのか謎の部分がありました。 ただ昭和に聴いた曲で良いな~と思って曲を見ると大抵は筒美作品でした。

曲が単に良いだけではなく詞との兼ね合いが作品として評価されたんだと思っています。
自分なんかはオーディオで歌謡曲を聞いてもその時の情景が思い出されて余り音質の事は気にならない感じです。現在アナログはほぼ撤退状態ですが歌謡曲を聴く時のためにアナログの機材を最低限残しているという状態です(-_-;) vafanさんのとこで聴いた歌謡曲とても良かったですよ。