人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アイソレーション・レギュレーター

オーディオ機材は使って何ぼのもの! 使わないオーディオ機器ならびにアクセサリー関連は基本的に売却するようにしている。

オーディオを始めて10年が経つが一番購入していたのは最初の3年ぐらいかと思う。(この時から私の人生は狂ってしまった…(笑))
機材をポンポン買えるほどお金は持っていなかったが 今現在使用しているものよりは高価な物が多かったと思う。そしてアクセサリー関連も知識が無かったので雑誌等あるいはオーディオ店で評判のものを聞いて購入したりしていた。 結局は駄耳だったせいもあり人が指摘するような違いもよく分からず見た目だけはいかにもオーディオをやっていますという風な機材、アクセサリーを配置して自己満足していただけなのかもしれない。

先月 久しぶりに購入した機材のひとつBONSAIスピーカーを手にしてから改めて家にある機材、アクセサリーの見直しをしている。
見直しと言っても断捨離するほどの機材もアクセサリーも無くなっているが(それでもオーディオに興味の無い方からすると持っている?)せっかくだから有効活用しようと棚にしまってあるオーディオを使いきる?事にした。 そのひとつがアイソレーションレギュレーターである。

オーディオを趣味とされる方は電源関係にうるさい 歪やノイズなどご法度なのである。オーディオを始めた頃はやはり気にして電源ケーブルも歪の少ないもの?壁コンセントの取り付け、専用分電盤やアースなどやることが多いと聞き 結構大変で面倒だと思っていた。自分の所は集合住宅なので電気が汚い 汚れているともマニアの方から言われたが賃貸住宅だったこともありどうしようもないことも多い。やり始めは壁コンセントの取り付けと電源ケーブルを替える事ぐらいだったが「クリーン電源」と言う言葉をよく雑誌などで見るようになった そのひとつが先に書いたアイソレーションレギュレーターなのである。
メーカーはCSEで一番安い RX-10050を購入した。購入した当時はCDプレーヤーやLINNのLP-12に接続して使っていたが正直いうと違いはよく分からなかった…
おそらくは部屋そのものが暗騒音で満ちていて細かな違い等 判別できなかったのでは?と今は思っている その時は部屋自体は今より広かったが壁や床がヘナヘナで音量を出すのにも隣室への配慮が必要な場所であった。 その後 LP-12も売却し CDプレーヤーも使わなくなったのでいつの間にかレギュレーターもお蔵入りしてしまった。
アイソレーション・レギュレーター_b0323858_09413699.jpg
それで今回そのアイソレーションレギュレーターをどこで使うかだがMinimaのある部屋では置く場所が無い!
そうなるとやはり布団部屋か でも一応ビンテージの機器類だからクリーン電源は似合わない? まてよ QUAD405のパワーアンプは電源スイッチがないのでコンセントの抜き差しでしか電源の入出力ができないからこのレギュレーターを介せば電源スイッチ換わりになるぞ 試してみよう。基本 容量の問題もありワット数の少ない前段機器類用だが100Wまで対応なのでなんとかなるだろう それほどボリュームを上げないし… ちょっと心配だが繋げてみる。

肝心の音の方はというと 使用前と使用後ではやはり違いは分からない まぁ余り音だけを集中して聴いていないからかもマニアでないし(笑) 周波数が50Hzから80Hzまで変えられるようなので暇があれば試してみるか でも違いは分からないかも

by kurama66644 | 2017-08-11 09:45 | オーディオ | Comments(0)