人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現在のCD再生

CD再生は昨年 3年振りで復活させ楽しませてもらっている。

オーディオを始めた時はCDオンリーだったので当然CDプレーヤーが上流機器の主役であったが最初に購入したのはDENONの12万ぐらいのプレーヤーである。

この12万という金額 オーディオを趣味とする方からするとまぁ普及帯価格に近いという感覚なのかもしれない。
ただオーディオにはそれまで縁がなかったキタサンにとってとてつもない価格ではあった。スピーカーやアンプ、プレーヤー込のいわゆるミニコンポの上質なもので数万円でも 当時は金をかけている感覚でいたのでCDプレーヤー1台で10万円以上?というのは考えられなかった。

次に購入したのは今では同じグループ会社であるマランツのSA-15S1だったと思う。価格は15万定価位でDENONのプレーヤーより緻密でありながら大らかな鳴り方をしていた記憶がある。オーディオの世界で怖いのはそれでとどまらない事で更に上の世界はどんな音が待っているのだろうという欲望と言う名の魔物が潜んでおり わずか半年で同じマランツのSA-11S2という50万ぐらいするプレーヤーに買い換えた…見た目も重さも価格なりの外観をしてさぞかし凄い音なのかと期待したがアンプの違い程分からなかった。 オーディオの先輩から上位機種になるほど静寂感(S/N)が違う、音と音との間の無音部分が違うからよく聴いてみろと言われた。 確かに無音部分の静寂感はあってもジャズをメインに聴くキタサンにとってそれはさほど重要ではなかった。結局 その辺の細かい音を気にするほど聞き分ける耳を持っていないし、専用部屋では無かったので部屋の中から聴こえる暗騒音も相まってプレーヤーの持ち味を生かせていなかったのでは?と今からして思う。

このマランツのプレーヤーはのちにアナログに回帰するまで使い続けていた、移動の際かなり重かったのでしんどかったが(笑)それ以外は全く不満もなく使っていた。
途中このマランツのプレーヤーはメインで使いつつ同じマランツの入門機(2~3万ぐらい)も買って 生意気にもサブ機として使っていた。 アナログに回帰しCDを処分、それと同時にSA-11S2も処分した後 どうしてもSACDを聴きたくなり(この段階では全てCDを処分していたわけではない)急遽パイオニアのPD-70だったっけかな?を新古品として購入。殆ど使わずじまいで (それも現在では処分…)3年ほどアナログオンリーで再生させていた。

昨年からオフ会も復活させ 自宅に来られた時CD再生も出来ないのは少し具合が悪いと思いCDプレーヤーを復活させる事を決意、もちろんオフ会をやるためだけに再開させたわけではなく 一番の原因はジャズアナログ(特にオリジナル等)の高騰、財政的にオリジナル蒐集は厳しくなった事 そして元の音を確認したいという当初の目的を果たした事によるものである。

現在のCD再生_b0323858_12315625.jpg
現在のCDプレーヤーはDENONのマルチビット機 最後の機種であるDCD-755Ⅱの改良機である。
2000年代に発売された入門機に位置づけられるプレーヤーで3万程度のもの…千葉の業者さんにお願いしてチューンナップされたプレーヤーである。
チューンナップの内容は秘密だが クロックを変えるとか電源部、メカ部分の交換などしない施術をしてもらいアナログライクな大らかな鳴り方をするようになった。外観は変わらないので天板は叩くとポコポコ鳴るし CDを入れるとキュルキュルと思い切り大きな読み取り音がする(^_^;) あーっいかにも安いなという空気感は醸し出しているが 音自体はかつて所有していた50万円のプレーヤーより良いとさえ思っている。改造して頂いたのは元ソニーの技術者の方でその方はオーディオ製品全般の高額さを指摘されており 部品の素材にお金をかけ過ぎと提言されていた、もっとかける箇所、場所があるのにそれをおろそかにしているとも話してくれた。

しょせん趣味なので金額の幅はあってもよいが安い高いに限らず製品にはそれぞれ役割、価値があるので自分の嗜好、考え方により適正なものを選びたいものである。

by kurama66644 | 2017-05-04 07:49 | CD | Comments(2)
Commented by モア at 2017-05-04 10:04 x
キタサン
お久しぶりです。モアです

オーディオ感は全く同感です
現代のオーディオには?感が強く
付いている値段も?だらけです

今夢中になっている
寝床のオーディオ
FOSTEX PM0.3 + FOSTEX PM-SUBmini2
とCOWON PLENUE D
で気持ちの良い音で鳴っています

オーディオマニアは高額品を
疑いなく使っている人が多そうですが
音の値段の基準って何なんでしょうね
Commented by kurama66644 at 2017-05-04 17:53
> モアさん こんにちは。

ジャズアナログもオーディオも中々難しい、考えさせられる事はありますね。
音そのものに悩んだり、金銭的な事、部屋や機器の物理的なものなど人それぞれですが 特に他者が関わってくると人の本能というか比べるという面もでてきて厄介です。

そういう時は一度逃げ出せばよいかな?と考え逃避しました(笑) 案外 それで本当に好きなものが見えてきます。アナログの数は減っていますがジャズアナログはやはり嫌いではなさそうです…今は金銭的にきついですが徐々に復活するかもしれません。

おそらく音の値段の基準なんてオーディオマニアは考えた事はないだろうなぁと気がします。
面白そうなテーマなどでキタサンも考えてみますね。