人気ブログランキング | 話題のタグを見る

最終的にはステレオを諦める事

新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。年始から美味しいお酒でのんびり過ごさせていただいております(笑)
最終的にはステレオを諦める事_b0323858_10433291.jpg

昨年はキタサンのオーディオ活動として色々変化があった年だと思いました。
年始からアンプをQUADに変え、スピーカーもMinimaに変えるなど これまでの路線と全然違う機器類、方向に進んで行ったように思います。
それとアナログ一辺倒だった ここ3年間。夏場前からCDを復活。そうそうオフ会も1年半振りに復活(こちらは余り積極的ではないけど…)
そして年末にスピーカーの設置方法、視聴位置の変化など 今年でオーディオを始めてちょうど10年を迎える節目ということもあり大きな変化でした。

その中でも部屋に於けるスピーカーの配置に関しては色々思う所があります。部屋の大小は昔ほど気にしなくなり狭いなら狭いなりの聴き方がある事も自分の中で納得いくようになりました。 対向法という特殊な設置をしたのですがキタサン自体 対向法に関しての効果はよく分かりません。それよりも部屋の縦配置から横配置に変え 音の響きが豊かになった事 更には聴く位置を定石通りではない位置に変えた事 こちらのほうが対向法よりキタサン自体の心のあり方を変え 今後の方向性が何となく分かってきたような気がしました。

CDが少しづつ増えてきたとはいえアナログ その中でもモノラル音源が半分ぐらいあります。そう50~60年代のジャズを中心にオリジナル等で揃えていくと自然とモノラル音源が増えていく 最近の音楽は余り聴かないし 聴いたとしてもCDで十分。アナログに回帰したのもモノラル専用カートリッジでモノラル音源を聴き衝撃を受けたのがきっかけだったのでモノラルに愛着を覚えてしまう。
それならモノラル用の装置でスピーカーもモノラル専用(1本)で十分ではないかと考えています。そうはいってもCDやアナログでも70年以降のものはステレオ録音のものが殆どなのでステレオ再生装置を無くそうとは思っていません。
最終的にはステレオを諦める事_b0323858_08314347.jpg
何度かこのブログでも掲載した現状のスピーカー配置。
手前のスピーカー斜め後ろに椅子があり そこに座って聴く事が多い。通常は対向法にした横配置での正面に視聴位置を持ってくるが至近距離であるためユッタリできない。その手前のスピーカーを対角線上にベランダ方向に移動すると今までの縦配置 座っている場所も2本のスピーカーの2等辺三角形の頂点、視聴距離は2.5mぐらい。 実はスピーカー自体小型なので何度か戻して聴いてみたりしているのですが横配置ほどの音の響は良くないように感じられます。

座っている位置から1本のスピーカーだけがこちらをにらんでいる(笑) 見た目 なんだかモノラル再生みたい… どうせモノラル盤が多いし こちらに舵を切っちゃおうかなぁ~。

元々一つの音源を分離させ あれやこれやで音を干渉、歪ませ、脳内の錯覚まで利用して立体音像を作り出すステレオ再生。疲れてきちゃった(^_^;)
もっとシンプルに音を届けて!と言いたいです。 ステレオ音場や定位も大事なんですけどね。

モノラルシステムで音楽を聴いている方も少ないながら おられますが大抵は大型のシステム。 そうJBLのハーツ・フィールドやクリップシュ・ホーンなど1本で鳴らす専用のスピーカーも存在します 今では高価な製品ですし そもそもそんな大きなスピーカー置く場所がない(笑)

1本のモノラル専用スピーカーはちょっと目星がついているのですが まぁ焦らずマイペースで進めていこうと思います。
それまではRCAユニットのフルレンジ高能率スピーカーをモノラル用として使うとしましょう。
最終的にはステレオを諦める事_b0323858_10434570.jpg
10年間 行ってきた最終段階が この1本のスピーカーでの再生… いやはや世の中分かりません(^_^;)。
そのうちミニコンポやラジオに戻っていくかも…オーディオ機器が無かった元のキタサン部屋のように。

by kurama66644 | 2017-01-01 08:04 | オーディオ | Comments(8)
Commented by tempo at 2017-01-01 18:35 x
キタサン、こんばんは、今年もよろしくお願いいたします。

モノラル再生は私も興味があって、ネットなどでいろいろ調べてみたこともありますが、スピーカー1本というのは理解できるのですが接続方法やアンプの選択など分からないことだらけです、またいろいろ教えてください。

ではまたよろしくお願いいたします。
Commented by kurama66644 at 2017-01-01 20:32
> tempoさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

タイトルからしてオーディオを止める感じですが(笑) そんな事はありません(^_^;)

定位や音像にこだわり過ぎて その辺の調整、ないしは部屋に於けるアクセサリー 最終的には電源、部屋の改装と突き進んでいく行く人が周りに多いので ちょっと疲れてきました。
(お金も膨大にかかるし…)

ステレオは仮想空間の音、モノラルは実態を伴う音 そんなイメージです。どちらがいい悪いで
はなく好きな方を選ぶ とジャズ喫茶のスピーカーの真横でよく聴いていたキタサンの思いです(笑)
Commented by senriyan at 2017-01-02 20:13
キタサン、明けましておめでとうございます。
帰省から戻りまして一つ前の記事にて失礼します。このお酒、自分がいただいていたものと同じです。(笑)
ぼくも、モノラルを聴くことが多いので、最終的にはそうしたシステムになろうかなと。シンプルに徹すること、シンプルに考えること。
色んなことにおいて重要だと思われます。記事楽しみにしております。
Commented by kurama66644 at 2017-01-02 21:36
> senriyanさん 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。

モノラルシステムに関しては7月ぐらいから考えていました。
後押ししたのは年末の対向法による視聴位置の変化です。考えてみるとジャズ喫茶でスピーカーが真横であったり見えないとこにあるのは珍しくなかったですから(笑) 定位や音像を気にして聴いていたわけではないしライブでも誰もそんな事気にしないで音楽に夢中になります。

ステレオ再生を否定しているわけではないし(実際つづけますから) 普通に音楽を聴いていた頃を思い出したというか そんな感じです(笑)

今日は一ノ蔵から八海山に変えて一杯やっています(^_^;)
Commented by 杉ちゃん at 2018-01-01 12:54 x
はじめて書き込ます。
小生60過ぎから左耳が老齢難聴になり、仮想空間立体音再生を受感することが出来なくなりました。
・・・・で、試しに左右のSPをピッタリ付けて(セミモノラルと言いましょうか)、再生すると、
音場感は薄れるもののリラックスして長時間聴けるのです。ステレオの三角形の頂点で、マンジリとも
せずに聴くスタイルから大きく変化しました。
そして此の板に気が付き益々モノラル再生に拍車が掛かりましたね。これからもよろしく。
Commented by kurama66644 at 2018-01-01 17:50
> 杉ちゃんさん こちらこそ初めまして。

現在記事にある対向法や1本でのモノラル再生は行っていませんがモノラル録音盤は再生しております。

なにぶん不真面目で隣の部屋で漏れ聴こえる音を聴いたり 寝転がって聴いたりと定位や音場を余り気にしていません。ステレオ録音も好きですがあくまでも仮想の音場であり本物ではありません。個人的にはモノラル録音の方がシックリきます。年末からさらに小ぶりなシステムを構築して聴き入っています… そのあたりは又 記事にします。訪問ありがとうございました。
Commented by 杉ちゃん at 2018-01-25 15:09 x
キタサンこんにちは、年が明けて本格的に寒波が到来して、エアコンの無いオーディオルームでの
音楽を聴く機会がなく、リビングでBOSEのウェーブラジオで、カウチスタイルで聴いております。
これが何とも居心地(聴き心地)が良いのですねぇ~。
私は、マーラーやショスタコのオーケストラ作品をよく聴くのですが、左右のSP間隔が20cm程
度の準モノラル?再生は、オーディオルームでの再生より現実的です。オーケストラの録音はマルチ
モノラルだからでしょうか?・・・部屋のコーナーに置かれた「ちっぽけな」CDラジオから部屋一
杯に音が広がります。
Commented by kurama66644 at 2018-01-25 20:03
> 杉ちゃんさん こんばんは。

文章から心地よさそうな音楽が流れている雰囲気が伝わってきます。

自分も10cmのフルレンジスピーカーでデスクトップオーディオから鳴る音楽はとても居心地がよい感じであります。

ステレオ再生を行っている方からは怒られそうですがステレオは虚像の音だと思います。
モノラルのエネルギッシュな音の方が好きですがステレオ再生も面白いので困りますね~